toast-message-corporate

サイト内検索

ISO 9001、ISO 14001およびISO 45001の規格改訂動向

February 13, 2025

ISO 9001、ISO 14001およびISO 45001の規格改訂動向について概説します。

国際標準化機構(ISO)は、現在、SGSのような代表的な認証機関とともに、主要なマネジメントシステム規格であるISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の改訂を進めています。

規格改訂は、進化する業界慣行、技術の進歩、およびグローバルな課題に規格を整合させることを目的としています。
(改訂内容やタイムラインは、変更される可能性があります)

ISO 9001 (品質マネジメントシステム規格)

  • ISO 9001の改訂に関する最新の委員会原案(Committee Draft; CD)は現在検討中であり、今後数ヶ月間で必要に応じて修正され、承認される予定である。
  • 国際規格案(Draft International Standard; DIS)は、2025年末にパブリックコメントのために発行される予定である。
  • 最終国際規格案(FDIS)は2026年5~6月に入手可能となり、来年9月にISO 9001:2026が発行される予定である。

合意に達する必要があるため、予想される明確な変更点を共有するには時期尚早であるが、これまでの議論では、リスク管理、レジリエンス(回復力)、機会、デジタルトランスフォーメーションの考慮事項の統合、サステナビリティとサプライチェーンマネジメントのより一層の重点的な取り組みに焦点が当てられてきました。

ISO14001 (環境マネジメントシステム規格)

  • 現行版はISO14001:2015である。
  • 国際規格案(Draft International Standard; DIS)は、2025年2~5月に発行される予定である。
  • 更新草案は、次の版のISO14001で何が期待されるかを示している。
  • 更新の主な条件の一つは、既存の要求事項の理解を深めるための変更に限定し、新たな要求事項の導入を避けることである。
  • ISO14001の更新草案で説明されている主な変更点は、以下の通りである。
  • ISOのマネジメントシステム規格の整合のとれた構造(Harmonized Structure; HS)の最新版におけるテキスト及び要求事項への適応
  • 現行要求事項の言い換え又は注釈の挿入による、既存要求事項のより良い理解を提供するための本文の修正
  • いくつかの重要なトピックについて、附属書Aのガイダンスを強化することによる要求事項の明確化
  • 最終国際規格案(FDIS)は2025年12月に発行予定であり、新バージョンは2026年1月に発行される予定である。

いつものように、更新版草案の関係者ヒアリングの後に変更があるかもしれない。しかし要するに、今回明らかになったことは、企業にとってかなり緩やかな変更を意味する。今回の変更は、2015年版のユーザーにとって経験した変更の程度には程遠いものである。

ISO 45001 (労働安全衛生マネジメントシステム規格)

  • 現行バージョンはISO 45001:2018

ISO 45001の改訂が承認され、計画段階に進んでいることが確認された。改訂版は2027年に発行される見込みです。

SGSでは、改訂状況に応じて、今後も情報を提供してまいります。

SGSについて

SGS は、世界最大級の試験、検査、認証機関です。 115カ国で、99,500名のエキスパート・専門スタッフを擁し、2,500カ所以上の試験所・オフィスで事業展開しています。 私たちは、145年以上にわたる卓越したサービス実績を有し、スイス企業を特徴づける精度と正確性によって、最高水準の品質、コンプライアンス、サステナビリティの実現を支援しています。

私たちのブランドプロミスである”when you need to be sure”は、私たちが提供するサービスに対する信頼、誠実さ、確実性に対するコミットメントを強調するもので、確かな信頼のもと、お客さまのビジネスを成功に導きます。私たちは、SGSブランドのほか、Brightsight、Bluesign、Maine Pointe、Nutrasourceなどの信頼を確立しているブランドを通じて、専門的なサービスを提供しています。

SGSはスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場しており、ティッカーシンボル(銘柄コード)は、SGSN(ISIN CH0002497458, Reuters SGSN.S, Bloomberg SGSN:SW)です。

Blurred Silhouettes Walking in a Large Exhibition Hall
ビジネスニュースJanuary 15, 2025

「ISCC PLUS & SAF Conference – Sustainability Certification in Japan」のご案内

SGSジャパンは、1月21日(火)にグランドニッコー東京 台場で開催される「ISCC PLUS & SAF  Conference – Sustainability  Certification in Japan」に協賛しています。
東京で初めて開催されるISCCのカンファレンスです。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
JP Toda FSC
ビジネスニュースNovember 06, 2024

TODA BUILDING(戸田建設様 新社屋)にてFSC®プロジェクト認証の審査登録証授与式が行われました

2024年10月25日に、TODA BUILDING(戸田建設様 新社屋)にてFSC®プロジェクト認証の審査登録授与式が行われました。北海道下川町のFSC認証材を使用されました。
Blurred Silhouettes Walking in a Large Exhibition Hall
ビジネスニュースOctober 10, 2024

「FaW TOKYO(ファッションワールド東京)秋」に出展します

SGSグループのbluesign technologies agは、10月15日(火)~17日(木)に東京ビッグサイトで開催される 「FaW TOKYO(ファッションワールド東京)秋」に出展します。

Fashion World TokyoのサステナビリティEXPOエリア、ブース番号はA27-14です。

Jp 大阪Expo
ビジネスニュースOctober 01, 2024

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様に対して、イベントサステナビリティマネジメントシステムの国際規格「ISO 20121」の認証授与式が行われました

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様に対して、イベントサステナビリティマネジメントシステムの国際規格「ISO 20121」の認証授与式が行われました
  • SGS ジャパン株式会社

+81 50 1780 7876

Connectivity (機能安全)

+81 50 1780 7877

Connectivity (製品安全/EMC)

+81 50 1780 7881

Connectivity (RoHS・REACHなど環境規制化学物質分析・調査・アドバイザリー)

+81 50 1780 7880

Connectivity (Wireless(無線))

+81 50 1780 7910

SL/HL/TFS(繊維製品、玩具、食品包装容器などの一般消費財関連試験・分析、サウジアラビア、ケニア向けなど輸出品適合性評価サービス)

+81 50 1780 7911

SL/HL/TFS(Bluesign認証®)

+81 50 1780 7870

ビジネス アシュアランス
(マネジメントシステム認証)

+81 50 1780 7871

ビジネス アシュアランス(サステナビリティサービス)

+81 50 1780 7872

ビジネス アシュアランス(医療機器認証)

+81 50 1780 7873

ビジネス アシュアランス(森林認証)

+81 50 1780 7874

ビジネス アシュアランス(食品認証)

+81 50 1780 7875

ビジネス アシュアランス(マーケティング&トレーニング)

+81 50 1780 7912

ヘルス&ニュートリション(食品分析、化粧品分析、医薬品分析)

+81 50 1780 7913

オイル・ガス&ケミカルサービス(石油製品の検査・分析)

+81 50 1780 7913

ナチュラルリソース(各種天然資源・バイオマス類の検査・分析)

+81 50 1780 7671

産業サービス(サプライヤー監査、エクスペダイティング(工程管理)、技術者人材派遣・紹介、船積み前検査)

+81 50 1780 7817

環境サービス(船舶向け水分析、アスベスト分析、水・土壌・大気分析、労働安全衛生、環境デューデリジェンス、法規制調査)

134, Godo-cho, Hodogaya-ku,

Yokohama Business Park North Square I 5F, 240-0005,

横浜, 日本